2011年01月02日

謹賀新年 2011

あけましておめでとうございます。

いよいよ始まってしまいました2011年。

昨年は仕事仕事の日々で自分のことは二の次になっていたので、今年はプライベートの時間を充実させたいと思っています。

その第一弾といいますか元旦にドコモに行き、モバイル通信の契約をしてNECの『Lavie Light』をゲットしました。

今までのネット環境が悪く、ADSL回線なのに基地局が自宅から遠いため速度が遅くて、インターネットは携帯でやっていたのですが、不便なものをいつまでも契約していてももったいないので、ドコモに相談したところ、今ならパソコン本体が0円でデータ通信の定額料金の安いということで即契約してしまいました。

この日記も新しいパソコンで更新しています。

今年も一年、よろしくお願いしますface02

  


Posted by モスモス at 14:26日誌

2010年07月07日

歳時記11.6月


今日はジメジメした暑さで梅雨真っ盛りですねぇ。

例年6月中旬に梅雨入りすると毎日、の日が多くなって、特有のジメっとした蒸し暑さが7月下旬まで続きますが、今年は6月にの日が少なく、意外にカラッとしていて過ごしやすかったです。

でも6月は祝日がなくて、これといったイベントもなく、1ヶ月が長く感じてしまいましたが、私にとって6月と言えば、『紫陽花(あじさい)』、そして私の永遠の憧れである『ジューンブライド』です。

6月中旬から、わが家に咲いている『紫陽花(あじさい)』です。



わが家の『紫陽花』は、ちょっと変わっていて花びらが丸いんです。



カワイイ〜

私は、この『紫陽花』が咲き始めると、いよいよジメッとした梅雨がやってくるんだなぁって思います。

そして、わが家の6月の玄関はこんな感じ。



『ジューンブライド』です。

このミッキーとミニーちゃんは私がゲームセンターのUFOキャッチャーでGETしました



見ているだけで幸せな気持ちになれて、私にもこんな日が近いような気がしてくるんですよねぇ。

婚活がんばるぞ

  


Posted by モスモス at 19:03歳時記

2010年07月06日

歳時記10.端午の節句

前回の日記『陽気に負けない』の後、私自身が風邪を引いて、ガッツリ陽気に負けてしまいました

調子が良くなったら日記を書こうとだけ撮りためていたら、7月に『端午の節句』と“今さら”の日記になってしまいましたが、簡単に5月のわが家の玄関を紹介すると、こんな感じでした。



そして、この「五月人形」。



私の父は10人兄弟の9番目なので、私が小学生の頃母がキットを買って手作りしたものです。

和紙で出来ているんですが、何年たっても色褪せず、私はこの「五月人形」が大好きです

「五月人形」の上にある置物は私が患者さんからいただいたものです。

この患者さんは肩こりしらずで紙の人形やボンボン、紐を編んで作る草履などなど朝から晩まで作り続けているという手芸大好きな方なんです。

私や私の母が手作りや飾るのが大好きなのを知っていて持ってきてくださいました。

今度は飾り用の「傘」をくださることになっていて、楽しみです  


Posted by モスモス at 20:35歳時記

2010年06月12日

陽気に負けない!!

久しぶりの日記になってしまいましたぁ

昨年の今頃は『新型インフルエンザ』で、病院への問い合わせが増え始めて、いつ静岡で蔓延し始めるのかと毎日ピリピリとした雰囲気の中、働いていました

今年は冷夏と言われているだけあって、ハッキリしない、この陽気のせいなのか今、いろいろな症状で来院されます。

40℃近いお熱がある方、吐き気と下痢の風邪の『感冒性胃腸炎(かんぼうせいいちょうえん)』の方、食べ物に当たったのかアレルギーなのかわからない『じんましん』が出た方、『ぜんそく』の持病がある方が発作起こしたり、激痛を伴う湿疹の『帯状疱疹(たいじょうほうしん)』の方などなど。

患者さまに加え、6月から静岡市が実施している『特定健康診査』別名『メタボ健診』が始まったので、昨年の『新型インフルエンザ』は特例中の特例ですので比べものにはなりませんが、通常より忙しく働いています。

これから梅雨に入ると食中毒になりやすく、上記の病気が本格的に流行り出す季節がやってきます。

予防策はいつもと一緒。

1.帰宅した時、食事の前には必ず手洗い、うがいをすること。

2.栄養のある食事をして、よく寝ること。

これ習慣にして免疫力を高めて感染しない体づくりを心がけ、この季節を乗り越えましょう

  


Posted by モスモス at 13:54

2010年05月20日

歳時記9. たまねぎ・ブロッコリー

私の父と母の唯一の共通の趣味が『家庭菜園』。

結婚当初から作っている『たまねぎ』は今年で34年目というだけあって、この腕前



たまねぎ特有の臭みがないのでサラダにすると、とってもおいしいんです

私が大好きな『ブロッコリー』は今年初めて作ったとは思えないくらいの出来栄えとなりました



ブロッコリーがあまり好きではない父も絶賛の味。

これから夏野菜で、わが家の食卓が賑やかになります。

これでもかというくらい並びますが、新鮮なお野菜が食べれる幸せを噛みしめていただきま〜す  


Posted by モスモス at 23:28歳時記

2010年05月03日

怒濤の月末。

やっと2日から4日間の連休に入りました。

連休や祝日前は病院が混むのですが、通常来院数が70人の所、4月30日、5月1日は100人以上の患者さまが来院されました

久しぶりに休憩時間がない上に月末恒例の残業がありましてグッタリしていて、〓やメッセージをいただいても返信できず、申し訳ありませんでした

暑いと思うと寒くなったりと陽気が不安定ですよね。

草津にキャンピングカーで旅行に行って来た叔母の話によると5月1日に雪が降って翌朝の気温は零度だったとか

気温が不安定だと腰が痛かったりや膝の関節が痛いという人は、より痛みを感じやすいので「早く連休明けにならないか」と病院が開くのを待っている方が多いんじゃないかなぁと思います。

連休明けの忙しさを考えるとゾッとしますが、この連休は部屋の模様替えと少し衣替えをして気持ちをリフレッシュさせようと思ってます。

みなさんも良い休暇を過ごしてください  


Posted by モスモス at 16:47日誌

2010年04月16日

落とし物。

後輩が「これって誰かの落とし物ですかね?」といって差し出したものがコレ。



もぎ取られたアロエ。



病院の受付にこんな感じで落ちていたという。

アロエは別名『イシャイラズ』と呼ばれ、その名の通り、皮を剥いて刻んで飲むと胃腸の働きを良くしたり、火傷の治療にも使われたりと内科、外科に医者に行かなくてもいいくらい何にでも効く言われています。
患者さまに「これって○○さんのですかぁ?」と聞くと「違うよ〜」と大爆笑

受付で取り置きしておきましたが最後まで持ち主は現れずじまいで謎は深まるばかり…。

  


Posted by モスモス at 22:08日誌

2010年04月11日

生きることの意味、死ぬことの答え。

4月7日未明に巨人の木村コーチが37歳という若さでこの世を旅立ちました。

病に倒れてから告別式を終えても尚ニュースやワイドショーではトップニュースで取り上げ、くも膜下出血の脅威や予防法についてまで報道されています。

その影響は大きく、脳ドックの予約が殺到しているようで、当院にもMRI検査についての問い合わせもありました。

木村コーチ自身、こんなに大きな影響を与えることになるとは思ってもみないことで驚いているかもしれません。

木村コーチが有名だからという理由だけではなく、木村コーチの全力プレーやインタビューから伝わる実直な人柄で、年齢を考えると残念でなりませんが、一生懸命に命を全うしたからこそ、亡くなった今も人に愛され、多くの人の心を動かしたのだと思います。

37歳で野球の真っ最中に病に倒れた木村コーチ。

これまで病気をしたことがない木村コーチからしてみれば自分に何が起こったのかもわからず、家族を残して死ぬことは無念だったことでしょう。

倒れた直後から意識レベル5と死の淵で5日間の闘病生活をしたのは木村コーチ自身が死を受け入れるために生きた時間だったのかもしれません。

私は誰かが亡くなったり、悲しいニュースを見ると『生きることの意味、死ぬことの答え』という言葉を思い出します。

この言葉は1996年、春に放送されたKinKi Kidsが主演の『若葉のころ』というドラマの最終回のタイトルなんですが、『生きることの意味、死ぬことの答え』という言葉だけが心に残っているだけで、私なりに解釈しようと考えるんですが、私にはまだこの言葉の本当の意味がわかりません。

私が死んだ時、初めてわかる言葉なのかもしれないなって思っています。

人は誰しも生まれたその日から死ぬために生きています。

だから命の続く限り、悔いのないように一生懸命、生きなくてはいけないし、自分の子供や家族の命も大事にしなくてはいけないんです。

木村コーチに、そのことを改めて気付かせてもらった気がします。

木村コーチのご冥福を心からお祈りしてます。  


Posted by モスモス at 03:21

2010年04月05日

ただ生きているということ。

私は野球観戦が好きで、熱烈なファンとまではいきませんが、ジャイアンツの勝敗は気になり、試合結果のチェックはかかせません。

ズームインサタデーも毎週チェックしています。

そんな私にとって、「ジャイアンツの木村拓也コーチが2日の試合前、シートノック中に倒れ、意識不明の重体となり、広島市内の病院に救急搬送された」というニュースは衝撃的でしたface07

木村コーチと言えば、カープ時代から野球界の「キムタク」と呼ばれ、ピッチャー以外の守備がすべて守れるというマルチプレイヤー。

ジャイアンツに入団してからは「ズムサタ」に家族で出演したり、昨年の引退セレモニーでも家族に感謝の気持ちを伝え、家族思い、そして何より仲間思いの人として多くの人にファンに愛された選手です。

ジャイアンツのコーチに就任したばかりで、まだまだこれからという37歳という若さでの突然の病。

診断の結果は『くも膜下出血』。

『くも膜下出血』とは脳の周囲の「くも膜」という薄い膜の中の動脈瘤が突然破裂して出血を起こすという病気で、発病してすぐに即死状態で亡くなるケースもあるとても重篤な病です。

木村コーチは現在も意識不明で、とても厳しい状態であるとのこと。

テレビのニュースや「YouTube」で倒れる瞬間のショッキングな映像を見た方もいるかと思いますが、まさにノックをしようをバット振り上げたと同時に倒れこみました。

木村コーチとしては突然、背後からバットや鈍器で思いっきり殴られたような衝撃があったのではないかなぁと思います。

最近の木村コーチの体調はわかりませんが、何らかの体調不良はあったにしても、こんな恐ろしい病に倒れるとは思いもよらなかったことでしょう。

よく患者さまから、「何もせずに時間が過ぎていって日を送っているだけの生活で生きている価値もない」、「何の変化もなくつまらない」なんていう声を聞いたり、私自身「毎日仕事に行って家に帰ってくるだけの生活でこのままでいいのか」なんて思ったりしていました。

いつも楽しそうに見える人、前向きに生きている人、どんな人も悩みを抱えていると思います。

他の人にはくだらないと思われることでも本人は死にたくなるほどの悩みだったりしますよね。

でも、今の木村コーチは愛する家族との家に帰れず、話すこと、食べること、そして・・・生きていることまでも危うい状況にあるんですよね。

悩むというのは生きているということが前提にあってのこと。

日をただ送れる、平凡であること、健康であること、何よりただ『生きる』ということが、どれだけ大変なことでスゴいことなのかを改めて気づかされ、感謝しなければいけないなと思いました。

木村コーチが少しでも回復するように、奇跡が起きること念じています。


  


Posted by モスモス at 00:30MY LIFE

2010年03月31日

2010年4月からの静岡県・静岡市の救急医療体制

いよいよ4月
今年もあっという間に時間が流れていきます

医療費改正に続いて、昨年末にご紹介した「静岡県・静岡市の救急医療体制」の『休日・土曜当番医』の診療時間が4月から変更になります。

『休日当番医』
8時30分〜19時まで

『土曜当番医』
13時〜19時まで


私の日記を初めて見てくれた方のためにも改めて「静岡県・静岡市の救急医療体制」について、ご紹介します。


夜間や土・日・祝日の休日に急な発熱や体調不良、ケガをした場合、新聞で『休日当番医』を探そうとしても慌ててしまって、なかなか探せなかったり、新聞はとっていないという方もいますよね。

《静岡県救急医療情報センター》の電話番号を登録することをオススメします。

《静岡県救急医療情報センター》
08002221199

24時間、自動音声で地域別に電話した時間帯に診療している病院、診療科、電話番号をお知らせしてくれます。

各病院に電話で問い合わせた上で受診してください。

それから静岡市の救急医療体制について、ご紹介しておきます。

1.『夜間救急』

夜7時〜10時まで《急病センター》で内科・小児科・外科の診療しています。

《急病センター》
0542451111

静岡市葵区城東町(旧・国立静岡病院跡地、現・静岡市保健所)にあり、医師会に登録している内科・小児科・外科の医師が当番制で診療しています。


7時〜10時までに急病センターでの診療科以外での受診の場合や急病センター診療終了後の10時〜翌日8時半までは総合病院が診療することになっています。

総合病院では内科・小児科・外科を各病院1診療科しかありませんので、10時以降の受診の場合は上記の《静岡県救急医療情報センター》問い合わせてください。


2.『休日当番医』

日曜・祝日の休日、朝8時〜夜7時まで『休日当番医』といって医師会に登録している内科・小児科・外科・眼科・耳鼻科・産婦人科の診療所が当番制で診療しています。

(産婦人科は診療ではなく、電話で症状に合わせ受診方法や対処法を教えてもらうという場合もあります。妊婦・授乳中の方はまず、産婦人科にお問い合わせ下さい。)


3.『土曜当番医』

土曜日の午後は休診の病院が多いことから、午後12時〜夜7時まで『土曜当番医』で内科・小児科・外科の診療所が当番制で診療してます。


『休日・土曜当番医』とも《静岡県救急医療情報センター》でもお知らせしますが、インターネットで

《静岡市静岡医師会》または《静岡市清水医師会》

と検索すると『夜間救急』の連絡先、『休日・土曜当番医』の一覧を見ることができます。

(静岡医師会の場合はケータイサイトもあります。)

いざという時に知っておくと安心だと思うので参考にしてみてください  


Posted by モスモス at 22:51