2009年10月11日
Drive1.富士山静岡空港
mixi日記 2009.10.7
火曜日は休診日。
今週の火曜日は、私の母と母方の叔父、叔母と4人でキャンピングカーでドライブに行ってきました。
私の叔父は、20年ほど前から「定年したらキャンピングカーを買って夫婦で日本一周する
」という夢があり、今年9月で無事定年を迎え、夢のキャンピングカーを手にして、まず手始めに9月初めから3週間、有休消化を利用して夫婦で北海道一周してきました。
キャンピングカーはワンルームマンションみたいにユニットバスにベット、キッチン、テレビ、エアコン完備でホント快適です。
まず、国一バイパス(静清バイパス)を浜松方面へ進み、《道の駅 掛川》で停車。
《道の駅 掛川》には野菜市場、御殿場にある時之栖(ときのすみか)のお店があり、そば屋とレストランも充実しています。
特に野菜は地場産の野菜で、スーパーで4分の1カット¥98の白菜がまるごと¥190でした。
安いっっっ
《道の駅 掛川》から国一バイパスを静岡方面へ向かっている途中で急きょ《富士山静岡空港》へ行くことに。
テレビで経営難が取り沙汰されている《富士山静岡空港》。
駐車場無料っていうのが一番のメリットで、お世辞にも広いとは言えない空港のため、1人で気軽に飛行機、乗れるかもって思いましたが、どこの空港よりも覇気がないというか何というか。
お土産屋さんで富士山静岡空港限定のサザエさんのクッキーに、カステラ焼きを買ってきましたが、おいしかったです
《富士山静岡空港》からそのまま自宅へ。
行った場所は少なくてもキャンピングカーに乗っているというだけで、旅行気分を味わえて、いい気分転換になりました。
また来週、どこかドライブに行きたいなぁ
火曜日は休診日。
今週の火曜日は、私の母と母方の叔父、叔母と4人でキャンピングカーでドライブに行ってきました。
私の叔父は、20年ほど前から「定年したらキャンピングカーを買って夫婦で日本一周する

キャンピングカーはワンルームマンションみたいにユニットバスにベット、キッチン、テレビ、エアコン完備でホント快適です。
まず、国一バイパス(静清バイパス)を浜松方面へ進み、《道の駅 掛川》で停車。
《道の駅 掛川》には野菜市場、御殿場にある時之栖(ときのすみか)のお店があり、そば屋とレストランも充実しています。
特に野菜は地場産の野菜で、スーパーで4分の1カット¥98の白菜がまるごと¥190でした。
安いっっっ

《道の駅 掛川》から国一バイパスを静岡方面へ向かっている途中で急きょ《富士山静岡空港》へ行くことに。
テレビで経営難が取り沙汰されている《富士山静岡空港》。
駐車場無料っていうのが一番のメリットで、お世辞にも広いとは言えない空港のため、1人で気軽に飛行機、乗れるかもって思いましたが、どこの空港よりも覇気がないというか何というか。
お土産屋さんで富士山静岡空港限定のサザエさんのクッキーに、カステラ焼きを買ってきましたが、おいしかったです

《富士山静岡空港》からそのまま自宅へ。
行った場所は少なくてもキャンピングカーに乗っているというだけで、旅行気分を味わえて、いい気分転換になりました。
また来週、どこかドライブに行きたいなぁ
