2009年10月26日

Lunch3.豊月堂

日曜日の昼はパンが食べたくなるんだなぁ

今回は『豊月堂(ほうげつどう)』に行きました。

昔ながらのパン屋さんで、静岡では、お馴染みのテレビ番組「くさデカ」で取り上げられたり、デパートで出張販売したりと人気のお店。

《コロッケサンド》\200などの惣菜パンよりも《メロンパン》\116(上)に《シュガーディッシュ》\139(下)と菓子パンの方を多めに買ってしまいました


《コロッケサンド》はバーガーパンの間にレタス、キャベツ、たっぷりソースがついたコロッケが挟まっていて、ホントおいしいです

《メロンパン》は、お店で一番人気。

最近のメロンパンは生地にメロン果汁を混ぜ合わせていたり、中にメロンクリームが入ったりして、それも好きなのですが、豊月堂のメロンパンは黄色のクッキー生地のメロンの味がしない昔ながらのメロンパンです。

《シュガーディッシュ》は上はカリッと中はバターでしっとりのアノど真ん中がホントおいしくて行くと必ず買ってしまうほど好きなんです

あぁ、また食べたくなってきた

来週も行こうかな?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー豊月堂
0542851960
静岡市駿河区曲金1丁目1-11

静岡駅から国道1号線を清水方面に進み左側にある静岡朝日テレビを越えた信号を左折し、一つ目の信号を右折。国道1号線を渡りJRの高架をくぐり左折すると左にあります。  続きを読む


Posted by モスモス at 13:49Comments(0)グルメ

2009年10月13日

私が医療事務員の理由。

それは、病院が好きだからです。

どうして、そんなに病院が好きなのかというと…。

今は健康の私ですが、2歳の時に麻疹(はしか)の予防接種をした副作用で風邪を引きやすい体質になってしまい、小学生になるまでの4、5年間、総合病院の小児科に通院していました。

病院に行き、白血球数を調べるため検査室に行くように言われ階段を登ると、

「あれ、ちいちゃん。またお熱出しちゃったの?」

と看護師さんが笑顔で出迎えてくれたことをしっかりと覚えています。

私はあの時の病院の雰囲気や匂い、看護師さんの優しい笑顔が好きで、私は病院に行くのが大好きでした。

この頃から私の将来の夢は“看護師”で高校卒業後、念願叶い看護学校へ入学。

「誰もが安心して何でも話してもらえる“看護師“」

を目指し、迎えた入学式で教務主任は

『看護師というのは感謝されてお金をもらえる一石二鳥の仕事です。』

と話し、校風に違和感を感じつつも通学していましたが、先生や現場の看護師に理不尽なことで怒られ続け、2年で無念の退学をすることに。

その後、接客業をして楽しく働いていたのですが、あれだけ辛い思いをしたというのに

「病院で働きたい。」

という夢を捨て切れず、25歳の時に“医療事務“の資格を取得しました。

一度、挫折しているだけに病院で働くのには不安だらけで勇気がいりましたが、

「もし嫌な思いしたら辞めればいい」

と半ば開き直って、現在の内科診療所に転職しました。

私の勤める病院長は優しすぎるくらい優しい方で、患者さんが病院に来たというより、ご近所さんの家に遊びにきたような、どんな些細なことでも遠慮なく相談できるアットホームな病院で、いつも患者さんの笑い声が耐えません。

私が求めていた病院そのもの。

事務員と言えども診療所では、看護助手のような仕事もするため、憧れ続けたナースウェアにナースシューズ姿の私を「看護婦さん」と呼ぶこともあり、患者さんに、とても大事にしてもらっています。

私は病院にあるカルテや機材に至るまで全て好きで、とにかく病院が好きなのです。

私はいろんな思いの上に今の自分がいるので、人一倍、病院に対する思い入れが強く、同僚や後輩に理解してもらえない部分もあり、決して楽しいことばかりではありませんが、私にとって勤務先の病院自体が癒しであり、今の私には“医療事務”という仕事が切っても切り離せない天職なのだと思います。

そんな仕事に就いている私は本当に幸せ者だなと思います

「誰もが安心して何でも話してもらえる“病院の受付さん”」

であるように、これからも精進していきたいです  


Posted by モスモス at 16:48Comments(0)医療事務

2009年10月11日

Drive1.富士山静岡空港

mixi日記 2009.10.7


火曜日は休診日。

今週の火曜日は、私の母と母方の叔父、叔母と4人でキャンピングカーでドライブに行ってきました。

私の叔父は、20年ほど前から「定年したらキャンピングカーを買って夫婦で日本一周する」という夢があり、今年9月で無事定年を迎え、夢のキャンピングカーを手にして、まず手始めに9月初めから3週間、有休消化を利用して夫婦で北海道一周してきました。

キャンピングカーはワンルームマンションみたいにユニットバスにベット、キッチン、テレビ、エアコン完備でホント快適です。

まず、国一バイパス(静清バイパス)を浜松方面へ進み、《道の駅 掛川》で停車。

《道の駅 掛川》には野菜市場、御殿場にある時之栖(ときのすみか)のお店があり、そば屋とレストランも充実しています。

特に野菜は地場産の野菜で、スーパーで4分の1カット¥98の白菜がまるごと¥190でした。
安いっっっ

《道の駅 掛川》から国一バイパスを静岡方面へ向かっている途中で急きょ《富士山静岡空港》へ行くことに。

テレビで経営難が取り沙汰されている《富士山静岡空港》。

駐車場無料っていうのが一番のメリットで、お世辞にも広いとは言えない空港のため、1人で気軽に飛行機、乗れるかもって思いましたが、どこの空港よりも覇気がないというか何というか。

お土産屋さんで富士山静岡空港限定のサザエさんのクッキーに、カステラ焼きを買ってきましたが、おいしかったです

《富士山静岡空港》からそのまま自宅へ。

行った場所は少なくてもキャンピングカーに乗っているというだけで、旅行気分を味わえて、いい気分転換になりました。

また来週、どこかドライブに行きたいなぁ
  


Posted by モスモス at 21:10Comments(0)静岡

2009年10月11日

Dinner3.Don岩崎

mixi日記 2009.9.27


昨夜、仕事終わりで院長主催の出産のため一時職場を離れる後輩の一時送別会に行ってきました。

院長には、これまで夏休みには海外旅行、忘年会でも高級レストランなどに連れていってもらっていますが、今回は駿河区森下町にある鉄板焼・ステーキの『Don岩崎』でした。

以前にも『Don岩崎』で忘年会があったのですが、私は体調不良で行けず、みんなに「おいしかったよ〜」と聞いていただけに念願叶い、行ってきました。

静岡駅南口からセンチュリーホテル入口前の信号を渡って右側のセブンイレブンの左隣のお店です。

お酒の飲めない私の飲み物は
《ブラッドオレンジジュース》。
よく頼むんだけど今まで飲んだ中で一番おいしくて、食事前に一杯飲み干してしまいました。

お食事のメニューは全てコース。

前菜は《牛スジの煮込み・レバーのペイスト・お魚のマリネ》。

続いて秋ということで、
《松茸のピザ》に《ファアグラ入りの松茸スープ》が出てきましたぁ。
この2点はお代わりしたいくらい、おいしかったです。

そして、ここからが本番。
鉄板料理の《ホタテのソテー》、《野菜のソテー》《牛肉ステーキ》はわさび醤油、塩、ガーリックバターでいただきましたが、どれで食べてもおいしかったぁ

ここで炭酸が飲みたくて
《ジンジャーエール》を頼みましたが、生姜が強いのかスゴく辛いの。でも口の中がサッパリして鉄板料理の時にはイイかも。

というところで、私の一番好きな《ガーリックライス》だぁぁぁ《しじみのお味噌汁》も出てきて、おなかいっぱいというのにデザートの登場。

フルーツの乗った《バニラアイス》に《ホット紅茶》とフルコースでボリュームも味も大満足で…、

うまかったぁぁぁ

ごちそうになったので、私たちのコースの金額はわからないけど、¥5800〜¥12000までのコースがあるので、クリスマスや結婚記念日をリッチに過ごすのにイイなぁって思いました。

誰かに連れていってもらおうっと
  


Posted by モスモス at 20:56Comments(0)グルメ

2009年10月11日

Dinner2.万客来

mixi日記 2009.9.15


昨夜、学生時代の友達と2人で食事&カラオケに行ってきました。

お店は以前から気になっていた、北街道を清水方面に行くと流通通りの手前左側にある『台湾料理 万客来』です。

ランチに行った叔母の話によると「ラーメンとチャーハンやご飯物、2品で¥780なんだけど、どちらも一人前、出てくるからボリューム満点で食べきれなかったぁ」と聞いていたので、仕事終わりでおなかを空かせていってきました。

お店に入ると「イラッシャイマセ〜」と片言の日本語が飛びかっています。

スタッフは全員、台湾人でした。

2人で少しずつ食べようということになって、ネギラーメン、餃子、チャーハン、小籠包、麻婆春雨を頼んでおなかいっぱい。

どれもおいしかったけど、特にチャーハンがおいしかったぁ。

そして、お会計。
5品で¥2500安っっ

ボリューム満点で安いので、家族や大人数で行ったり、男性は満足してもらえるんじゃないかな?

その後、流通通りの『シダックス』に行って、少しでも消化するように思いっきりカラオケを楽しんでまいりました。  


Posted by モスモス at 20:55Comments(0)グルメ

2009年10月11日

Lunch1.KFC

mixi日記 2009.9.21


今日は長野に転勤した従弟が帰省していたので、家族みんなで食事するということになり、SBS通りにある『ケンタッキー・フライドチキン』に買い出しに行きました。

私のお気に入りメニューは〈和風チキンカツサンド、ツイスターてりやきソース、コーンサラダ〉。

でも、今日は他にお弁当があるということで、「オリジナルチキンのパックを買おう。」ということになり、行くと《旨だれチキン》と書かれたポスターが目に飛び込んできました。

ということで
〈旨だれチキンとオリジナルチキンの6ピース・ハーフ&ハーフ¥1400、カーネルクリスピー、フライドポテト〉を買いました。

この《旨だれチキン》
特製の甘口のタレが、かかっているだけでなく、お肉にもタレが擦り込んであって、本当においしかったですぅ

女性や子供さんは気にいるんじゃないかなぁ。

1ピース¥250ですが、お得なセットメニューもありましたよ。

私はケンタッキーの携帯会員にもなっていて、買いに行く前にはクーポン券があるのか確認するのですが、《旨だれチキン》の情報が載っていなかったんです。

帰ってきてからネットで調べみると9月24日(木)発売となっていました…。

SBS通り店では先行発売ってことかなぁ?

とにかく、ぜひ一度、試してみてください
  


Posted by モスモス at 20:47Comments(0)グルメ

2009年10月11日

Dinner1.ジャッカル

mixi日記 2009.9.13


昨夜は高校時代からの仲良し3人組で食事に行ってきました

コンビニなどにある無料情報誌「womo」に掲載されていた青葉交番近くの『JAKCAL』に行きました。

カリフォルニア・ディナーということで、ハンバーガーやタコスのお店です。

たっぷりチーズのハンバーガーおいしかったなぁ

お店の雰囲気もアメリカンな感じでカッコよかったです。


適度な量なので、いろんな種類が食べたい女の子でワイワイも楽しいけど、お酒も充実していたので、デートにも最適なお店かも。

でもやっぱり、気のおけない仲間との食事は楽しいし、おいしさ倍増でした

  


Posted by モスモス at 19:28Comments(0)