2009年11月15日
Dinner 4.パスタ屋一丁目 セントラルスクエア店
最近、インフルエンザで忙しい中でも、ストレス解消に9日(月)と12日(木)に友人とDinnerへ行ってたきました。
まずは9日(月)から。
看護師をしている友人と兼ねてから気になっていたSBS通り沿いのアピタ静岡店のあるセントラルスクエア内の
『パスタ屋一丁目 セントラルスクエア店』
に行きました。
『パスタ屋一丁目』というと市街にある『トラットリア一丁目』や駿河区中原にある『DADA(ダダ)』の姉妹店。
お店の自動ドアを押そうとすると、そこに
「当店はセルフサービスです。席が決まり次第カウンターにて、ご注文ください」
と書いてありました。
イタリアンのセルフサービス!?
カウンターに注文に行くと『トラットリア一丁目』や『DADA』で、お馴染みの《ポテトベーコン》などのパスタがありましたが、セルフサービスだからか、値段が少し安かったです。
私は《トマトとチーズのパスタ》に《フライドポテトとアイスミルクティーのセット》を、友人は《エビのトマトクリームパスタ》に《サラダとアイスミルクティーのセット》を注文して、その場で会計。
《アイスミルクティー》と呼び出しブザーを渡され、一旦、席へ戻ります。
この《アイスミルクティー》。
『パスタ屋一丁目』系列では、お馴染みでミルクと紅茶が2層になっていて混ぜずに、そのまま飲むんですが、ホントおいしくて、行くと必ず注文しちゃいます。
《アイスティー》のおいしさに酔いしれる間もなく、ブザーがなり、カウンターにパスタとセットメニューを取りに行きました。
パスタの味は名店の味、そのもの。
フライドポテトで、おなかもいっぱい。
おいしかったぁ

食べ終わったら、食器を返却口へ持っていって帰ってきました。
今回、注文しなかったのですが《パフェ・バイキング》というのがあって、自分でパフェを作れるデザート・バーがありました。
次回はランチやディナーじゃなくて、デザート目的に行ってみたいなぁ
まずは9日(月)から。
看護師をしている友人と兼ねてから気になっていたSBS通り沿いのアピタ静岡店のあるセントラルスクエア内の
『パスタ屋一丁目 セントラルスクエア店』
に行きました。
『パスタ屋一丁目』というと市街にある『トラットリア一丁目』や駿河区中原にある『DADA(ダダ)』の姉妹店。
お店の自動ドアを押そうとすると、そこに
「当店はセルフサービスです。席が決まり次第カウンターにて、ご注文ください」
と書いてありました。
イタリアンのセルフサービス!?
カウンターに注文に行くと『トラットリア一丁目』や『DADA』で、お馴染みの《ポテトベーコン》などのパスタがありましたが、セルフサービスだからか、値段が少し安かったです。
私は《トマトとチーズのパスタ》に《フライドポテトとアイスミルクティーのセット》を、友人は《エビのトマトクリームパスタ》に《サラダとアイスミルクティーのセット》を注文して、その場で会計。
《アイスミルクティー》と呼び出しブザーを渡され、一旦、席へ戻ります。
この《アイスミルクティー》。
『パスタ屋一丁目』系列では、お馴染みでミルクと紅茶が2層になっていて混ぜずに、そのまま飲むんですが、ホントおいしくて、行くと必ず注文しちゃいます。
《アイスティー》のおいしさに酔いしれる間もなく、ブザーがなり、カウンターにパスタとセットメニューを取りに行きました。
パスタの味は名店の味、そのもの。
フライドポテトで、おなかもいっぱい。
おいしかったぁ


食べ終わったら、食器を返却口へ持っていって帰ってきました。
今回、注文しなかったのですが《パフェ・バイキング》というのがあって、自分でパフェを作れるデザート・バーがありました。
次回はランチやディナーじゃなくて、デザート目的に行ってみたいなぁ

Posted by モスモス at 01:40
│グルメ